top of page

【第4弾】えひめのルーキーズ・ライブコマース配信決定!

えひめルーキーズ・ライブコマースとは?

#ehime_rookies2022

S__2867222.jpg

愛媛県内の創業者がコロナを乗り越えて、力強く成長するために。

令和4年。「新型コロナウイルス」との戦いで

日本はいま、大きな試練と戦っています。

県内創業者も対面販売や営業活動の制限等による

売上の減少など、影響は少なくありません。

本県経済の将来を担う企業として力強く成長するために

アフターコロナに向けた開発、改良した商品や

サービスの船出にオンラインによる

テストマーケティング支援策を実施します。

 

※愛媛県の創業支援策「愛媛グローカル・フロンティア・プログラム

(EGFプログラム)」の一環として実施するものです。

LINE_ALBUM_221108_6.jpg

愛媛のルーキーズが
​ライブ配信に挑戦!

創業のきっかけには、ドラマがあります。

商品開発には幾多のストーリーがあります。

家族のために、友のために

そして故郷愛媛を元気にするために!

愛媛発のルーキーズ(創業者)限定の

​ライブコマース番組が始まります!

AF6FF92E-0752-4115-B429-CDF84DB2429E.heic

【第三弾】12/11(日)出演するルーキーズ紹介↓

ルーキーズ

ルーキーズ

8_7_9241F2F8-4651-4EFF-8D14-96D4F1F09E42.jpg

ゆるやか文庫

内子町

大洲の和紙に惹かれ、その魅力を印刷の力で、さまざまな使い道を

愛媛県の南予地方に位置する風情のある、昔ながらの街並みとしても有名な内子町。伊予の小京都とも呼ばれている。今回のルーキーズは、内子の和紙に魅力を感じ移住、小学校を再活用した「みそぎの里」に構えるゆるやか文庫の青山さん。職人さんが時間や手間をかけて作る和紙に魅せられ、その和紙の魅力を昔の印刷機械、印刷技術で、一つ一つ丁寧に商品を作り、価値を見出し、使い道を広げている。そんな青山さんに、大洲和紙の魅力、昔の印刷技術である活版印刷を実際にしているところを取材してきました。

  • ホームページのアイコン
ルーキーズ

ルーキーズ

GUILDビール.jpg

一般社団法人GUILD

松山市

半農半Xでオーガニック農家を目指す。ホッとして安心して飲めるビールを

愛媛県の松山市の海沿いにある堀江の地域に農園を構え、オーガニック農家を目指し、伊予柑やレモンの果樹を中心に栽培している。一般社団法人GUILDの松井さんは半農半Xを実践するため大阪から愛媛に移住。人と自然とが繋がり、癒しを求めてフーっと息抜きができる場所を作りたいと活動を続ける中でビール造りと出会い、その原料に必要な大麦やホップなどの栽培にも力を入れる。松井さんの農園や信頼あるブリュワーでのビール造りを取材してきました。

  • ホームページのアイコン